大きさ |
15cm~35cm |
主な釣り方 | サビキが主流ですが、カゴやフカセでも釣れます。 |
食味 | 脂があまりなく身の柔らかい魚ですが、なめろうやフライにするととても美味しいです。くさやの原料になります。 |
実績ポイント | 前浜桟橋、多幸湾桟橋 |
コメント |
ムロアジのサビキ釣りは初心者や釣りをしたことがない人におすすめです。魚がいれば誰でも釣れますし、一度にたくさん釣れることもあるので面白いです。ただ、いないといくらやっても釣れないので、釣りを始める前に桟橋で釣れているか確認しています。 釣れる時期は8月から10月くらいまでです。
カンパチやヒラメなど大物を釣るための最高のエサになるので、神津島のアングラー達にはエサにしか見えないようです。
たまに桟橋で大量に釣っている人を見かけますが、あれはくさやにするために釣っているそうです。 |
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から