カゴ釣り

 

仕掛けを投げ入れて、狙いの棚(深さ)まで落ちたら竿をしゃくって海中にコマセを撒いて、魚を寄せて付けエサ(オキアミ)を同調させて魚を釣ります。

 

使う道具が多く、仕掛けは少し複雑ですが、桟橋から中型、大型の魚を狙うのに適しています。サビキ釣りよりも本格的に釣りを楽しみたい方におすすめです。

 

仕掛けの深さは、前浜なら竿1本半から2本(約10m)、多幸湾なら1本(約5m)くらいにセットします。

 

何もつれないことはほとんどない釣果の期待できる釣りですが、難点はエサが結構高いこと(3㎏で1,500円くらい)と、臭いことです。

 

臭いエサを触る→手が臭くなる→臭い手でハンドルを触る→車が臭くなる→車は使わせない。

という理由でレンタカーは釣りに使えません。

カゴ釣りで釣れる魚

カゴ釣りは、コマセかごをセットしたウキ釣り仕掛けでシマアジイサキメジナゴマサバなど幅広い魚種が狙えます。

 



カゴ釣りの仕掛け

竿(ロッド)

カゴ釣りは仕掛けが重たくなるので、磯竿の4号か5号の硬めの竿がおすすめです。2号の磯竿をフルキャストしたら折れました。

リール

中型から大型のスピニングリールをセットします。仕掛けが重たいので力のあるものがいいです。

ウキ止め糸

 ラインに結び付けて、ウキを止める位置(=仕掛けの深さ)を調整します。

 ウキ止めゴムもありますが、糸の方がしっかり固定できる気がします。

シモリ玉

ウキ止めとウキの間に入れて、ウキを止める役割があります。

ウキ用スイベル

ウキをラインに付けるための道具です。

ウキによっては直接ラインを通せるようになっていますが、通す部分が金属だと、金属が腐食したときラインが傷むので付けるようにしています。

ウキの交換も簡単にできるようになります。サイズは大きいほうがいいです。

ウキストッパー

名前のとおりウキをある程度の位置で止めることができます。ウキが仕掛けに触れなくなるので、仕掛けが絡みにくくなります。

絶対安心というほどの効果は期待できませんが、釣りの最中にライントラブルが起きると面倒なので、準備できるものはしておいた方がいいと思います。

ウキ

ウキは仕掛けを好きな深さで止めて、魚が掛かったことを知らせてくれます。

 

カゴ釣りの仕掛けは重たいのである程度浮力が必要です。大型の発泡ウキか、カゴ釣り専用のウキがいいです。

カゴ

カゴはナイロンでできたカゴや遠投用のカゴなどいくつか種類があります。桟橋でも人によって使っているカゴが違うので、好みでいいと思います。

ダイワのジェットカゴはコマセがたくさん入るので、「S」より「M」のほうがいいです。

クッションゴム

強い引きに対する緩衝効果があるので、シマアジなど引き強い魚でもばれにくくなります。

仕掛け

神津島では自作する人がほとんどですが、この出来合いの仕掛けがかなり近いのでこれでも釣れると思います。

エサ

カゴ釣りに使うのはオキアミです。アミエビではありません。

神津島の釣り具屋さんに売っているので現地調達がおすすめです。3㎏のブロックで1,500円くらいです。

つけエサもこのブロックから取れます。

ライン(リールに巻いてある糸)へのセッティング